施設について
受付
玄関を入っていただくと右手に貸し出し用の聖書や聖歌があります。週報や教団の月刊誌などの読み物がありますので、ご自由にお持ち帰りください。
庭・玄関
玄関は階段だけでなく、車いすや足腰の弱い方向けにスロープがあります。
礼拝堂
会堂は正面に大きな十字架が目立ちます。土足のままで入れます。段差がなく、天井が高いので、音響が非常に良いです。手作りの椅子は床の木とマッチして落ち着いた雰囲気があります。
バリアフリーについて
会堂は段差のないフラットフロアーになっています。車いすの方はもちろん、トイレは男女兼用で2か所あり、オストメイトの方も安心して利用できるシャワーもあります。
駐車場
車でお越しの方は駐車場があります。駐車できる台数に限りがありますので、事前にご連絡いただけましたら、別の場所をご案内いたします。
駐輪場
自転車やバイクでお越しの方は、こちらの場所をご利用下さい。
教会の歴史
1972年7月、所属教団、教区の協力により、福山市草戸町の借家で礼拝を開始する。アメリカから宣教師が来日し、古い病院跡を借りて伝道を行ってきた。その後多くの牧師や宣教師によって働きが継続され、2005年、熊ヶ峰の山嶺を望む現在地に新会堂が建った。地域に根ざし、山の彼方から来る主の助けに祈りを捧げる場としてあるべき姿を表現している。この教会の象徴とも言うべき、大窓の十字架ごしに、山を望む景色をロゴマークとしてデザインし、エントランスやロビーの扉にステンドグラスとしてはめ込まれている。
所属教団について
「主の祈り」と「使徒信条」
主の祈り
「主の祈り」とはイエス・キリストが教えてくださった祈りです。
主の祈り
天にまします我らの父よ
ねがわくは 御名をあがめさせたまえ
御国を来らせたまえ
御心の天になるごとく
地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を 今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を 我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず
悪より救いいだしたまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり
アーメン
ねがわくは 御名をあがめさせたまえ
御国を来らせたまえ
御心の天になるごとく
地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を 今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を 我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず
悪より救いいだしたまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり
アーメン
使徒信条
「使徒信条」とは「私たちはこのように信じています」という信仰告白です。
使徒信条
我は天地の造り主、全能の父なる神を信ず。
我はその独り子、我らの主、イエス・キリストを信ず。
主は聖霊によりてやどり、処女マリヤより生まれ、
ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、
十字架につけられ、死にて葬られ、陰府にくだり、
三日目に死人のうちよりよみがえり、天に昇り、
全能の父なる神の右に座したまえり。
かしこより来りて生ける者と死にたる者とを審きたまわん。
我は聖霊を信ず。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、
罪の赦し、身体のよみがえり、永遠の生命を信ず。
アーメン
我はその独り子、我らの主、イエス・キリストを信ず。
主は聖霊によりてやどり、処女マリヤより生まれ、
ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、
十字架につけられ、死にて葬られ、陰府にくだり、
三日目に死人のうちよりよみがえり、天に昇り、
全能の父なる神の右に座したまえり。
かしこより来りて生ける者と死にたる者とを審きたまわん。
我は聖霊を信ず。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、
罪の赦し、身体のよみがえり、永遠の生命を信ず。
アーメン